以下本文

会報 アイライト通信歩行訓練体験記音声パソコン体験記

歩行訓練士スーちゃんとの街歩きコラム♪

目が見えにくく、見えなくなると外出は自由にできなくなるのかな?こうした不安を取り除いてくれるのが歩行訓練です。
視力障害のため歩行が困難になっても訓練を受けることで様々な場所へ行けるようになります。ほかにも公的なガイド派遣や盲導犬といった色々な方法がありますが、歩行訓練の魅力はなんといっても自分で行きたいところへ行ける、「自由である」ことです。そんな歩行訓練の魅力を、体験者の声を交えながら発信しています。


ここから本文

今回は白杖歩行中の接触体験のお話です

(※スーちゃん)今回はXさんの熱い思いが多岐に渡りましたので、前後編の2回に分けてお送りします。


すーちゃんすーちゃん:おはようございます。
Xさん:おはようございます。
すーちゃん:Mr.Xさんと歩行訓練のことについてちょっとお話を訊いてみたいと思います。宜しくお願いします。
Xさん:はい。
Xさんのご尊顔すーちゃん:まず、Mr.Xさんは、歩行訓練をここ、アイライトに来る前に受けたって聞いているんですが…
Xさん:そうです。
すーちゃん:その辺ちょっと聞かせて貰いたいなぁ
Xさん:そうですね、あのぅ、ここ来る前に西区の玉津の神戸視力障害センターで歩行訓練を受けたんですよ。
すーちゃん:なるほど。入所…して?
Xさん:入所してです。
すーちゃん:そうですか、どのくらい入所されてたんですか?
Xさん:ええっと、4ヶ月半くらいですかね。
すーちゃん:あ、そうですか。結構、みっちり?
国立障害者リハビリテーションセンターXさん:みっちりでしたね。いろんなことやりすぎたんで、最終的にはカツカツのスケジュールいっぱいで…。自分でもやってて終わるんかと思ったくらいですよね。
すーちゃん:ふーん、盛り沢山ですか?
Xさん:盛り沢山でしたね。一般的には、終わる一ヶ月前には、スケジュールはスカスカという感じなんですけど、一ヶ月間まるまる全ての授業が埋まったのは、初めて見たって言われたくらい入れました。
すーちゃん:ハードな4ヶ月で…
Xさん:終了を早くしてくれいうことで、「何日までに終わりますよね」という感じで言われて、「いや、まだ追加とかできないわけ」みたいに思って、「こんなんカツカツだぜ!」と思ってたら「無理だったら言ってください」って言われて…言わせる気ねぇだろうと(笑)
すーちゃん:こう……後ろを閉めてから。
Xさん:後ろを閉めやがったんですよ(笑)。もうギリギリの状態で。
すーちゃん:そうでしたか。…ということは、歩行訓練以外にも訓練をされたんですか?
Xさん:そうですね。パソコンと点字、日常生活訓練とロービジョン。
すーちゃん:なるほど。
Xさん:あとはまぁ体育やその他諸々と色々やっていたらスケジュール全て埋まるって言う…
すーちゃん:体育会系ですね。歩行をメインで訊こうかな。どのくらい、というか何を目標にして訓練受けたんですか?
Xさん:最初は目標というほどの目標はなかったんですよね。自分で問題なく歩くという感覚が全くなかったから、まぁできたらいいなぁっていうくらいで。
すーちゃん:ふぅん、なるほど。
Xさん:まぁ、あかんかったらまた他の方法があるはずやという感覚やったし、同行援護っていう方法もあると言うことで、そんなに重きを置いていなかったんです。
※「同行援護」とは、視覚障害による移動困難解決のため当事者の外出に同行し、移動に必する情報の提供や援護を行う国の支援事業のことです。 障害者自立支援法 第5条4項
すーちゃん:じゃあ、ちょっとやれるところまでやってみようという感じで。
Xさん:自分に合うか合わへんかって、やってみなわからないでしょ。どこまで自分ができるかということを、試してみてから決めるんでいいやと思ってやったんですけど。
すーちゃん:じゃあそれまでは白杖持って歩いてたの?
Xさん:白杖持って歩いたことは、なかったですね。
すーちゃん:ああ、それで…
Xさん:今までは普通の生活してて、病気が出てきて視力落ちてきて、あまりにもひどなってきて障害者手帳取って、病気も治すというよりかそのまま現状維持したかったんですけど、もっとひどなって今の状態まで落ちてきて、こら生活ができんと。ということで、病院の先生からいろんなこと聞いて、神戸に訓練できる場所があるからと。
すーちゃん:そこで初めて白杖を持って、基本的なところからはじめたということですよね。
Xさん:そうですねぇ。まあ一応できるようにと。手帳もらったときに一度アイライトには来てるんですよ。
すーちゃん:はい、そうだったですね(笑)
Xさん:その時は視力がまだある状態やったから、訓練にはそんなに重きを全然置いてなかったんですけど…
 ガンガン視力が落ちていったから生活がままならんと…。このままでは生きていけんなと。
すーちゃん:うん、なんとかせなということで。訓練はどうでした?スパルタ?
Xさん:ああそうですね、あの、歩行訓練はスパルタでしたね。
すーちゃん:スパルタでしたか。
Xさん:ええ。
すーちゃん:ガンガン歩かされた感じですか?
Xさん:まぁ、決まったの時間の中で集中的にやりたいタイプなんで…。集中的にやってると、バンバン練習みたいになってきて…。で、また教える人が、厳しいから、っていうか言い方が厳しいから、やっぱり言われたらカチンとくるというのか、まぁ「ほんなら言われんようにやったるわ!」という具合で。
すーちゃん:いいねぇ(笑)
Xさん:だから向こうも付き合うなら地獄に一緒に来いということで、まぁ真夏にやってましたから、お互いヘロヘロになって。
すーちゃん:そうですかぁ。
Xさん:でも感謝はしてるんですよ、あの、歩ける…っていうか、言われてるときには、その腹立つというか、「それがでけへんから困っとるんねん!」と思ってますけど、でも言うてる内容は正論やし、理にかなっているという意味に関しては個人的に腹も立たないし…。全体的に感謝してます。
すーちゃん:Mr.Xさんの歩くフォームはね、見ていてとても美しいです。
Xさん:あ、それはうれしいですね。
すーちゃん:それは…特訓の成果というのがよく解ります。
Xさん:もうほんと基礎、たたき込まれまくりましたからねぇ。言われたらもう、集中的にやろうと。やっぱり、せっかくそこにおって、やれる時間をくれてるんやから集中してやってまおうと。
すーちゃん:ああなるほど。
Xさん:生活を重視している人もいれば色んな人がいるから、多分、色んな形があって、みんな取り組んでるんやと思います。これは命に関わりますからね。
すーちゃん:そうそう、ほんとそう。
Xさん:だから命に関わるんやったらもう集中的に、憶えられるもんは憶えとこうということで、自分に合う合わへんっていうのはあっても、自分に合うように自分で改良していけばいい話なんで。そういう感じで基礎を頭にたたき込みましたね。
アイライト協会 写真すーちゃん:なるほど。あの、私たちアイライトでやっている訪問の歩行訓練だと、どうしても限られてしまうんですね。
Xさん:そう限られますよね。
すーちゃん:時間だったりとか。それをセンターに入ってみっちり受けるというのが、Xさんには合ってたのかなぁと思う。
Xさん:合ってたと思うんですよね。で、まぁ人それぞれやと思うんで、だからセンターにはセンターの長所があるし、アイライトにはアイライトの…。
すーちゃん:うんうん。
Xさん:あの、それ以上のことやろうとしたときに苦痛になったらもう絶対やらんと思うんで…
すーちゃん:その人にとって今必要なことを出来るということですね。それで、受けてみてよかったなぁって感じる場面はどんなとこですか?
Xさん:やっぱり基礎っていうか、こういう動きが出来たから自分の命は何とか確保できるというか、安全の確保の仕方、これはその、頭じゃなくて、動きでこう理解できるっていうのが助かりましたよね。
すーちゃん:んーなるほどなるほど。
Xさん:こういう動きがあって、そのために繋げていく動きですよ、っていうことを教えてもろてるから、こうやからこうしてほしいんですっていう説明ができるじゃないですか。
すーちゃん:うんうん。
Xさん:それは、あの、ゼロやったときやったら、やっぱ連れてもろてるときに、こうやってこう歩くねんと言えないじゃないですか、もうほんま自分でどう歩こうかじゃなくて完全に委ねてまうというとこあって。
すーちゃん:ふんふん。そしたらあれですね、同行援護でガイドを受けて歩く人にも使えますね。
Xさん:そう、使えますよ。あの、応用能力高いですよ。同行支援じゃなくて、歩行だけじゃなくて、人に付き添うときに肩とか腕とか持つじゃないですか。視覚障害じゃなくても、年配の方や体の不自由な人だとしても、あの動きは僕は凄く理にかなってると思ってるんですね。だから人を連れて歩くというのにはすごくいい動きやと思いますよ。
すーちゃん:ああ、理にかなっているということやね。
 そうしたら、一人で歩くことだけを目的にしなくても、ガイド使ったりとかだけでも歩行訓練は使えるよっていう。なるほどね。わかりました。

後編に続く


関連記事


白杖歩行指導に興味をお持ちの方はこちら

本分終了