ミニ講習 Skypeを使ってみる!
2012年3月29日 30日


講習機:Windows
使用ソフト:PC-Talker

Skypeについて どんなソフトなのかどういうことができるのか勉強します
また インストール作業や設定作業を行い 作業に慣れていきましょう


目次
1.Skypeってどんなもの?
2.Skypeのダウンロード
3.Skypeのインストール
4.Skypeの設定
5.Skypeで テストを行う
6.コンタクト(知り合い)を追加する
7.ログイン中の相手を呼び出す
8.Skypeを終了する

----------------

1.Skypeってどんなもの?

スカイプは無料で電話ができるソフトウェアで、スカイプ同士なら無料で
何十時間でも通話やテレビ電話ができるソフトです。もちろんダウンロード
するのにもお金がかかりません。なんで無料かといえば、簡単にいうと
インターネット回線を利用した電話だからです。
Skypeを行うためにはSkypeというソフトと話をする為のマイクが必要になります
マイクは手が空くようにヘッドフォンにマイクが付いたヘッドセットをお勧めします

目次へもどる
----------------

2.Skypeのダウンロード

Skypeは最新のバージョンが4.2になっていますが、PC-Talkerのバージョンに
寄っては読み上げない箇所がありますので、今回は古いバージョンである3.8を
使用します。
Slypeの古いバージョンのページ
  • 操作2 Tabで Download Nowというリンクまで移動し Enter
  • 操作3 Tabで 保存のプッシュボタンへ移動し Enter
  • 操作4 保存先を確認又は変更し 保存する
    目次へもどる
    ----------------

    3.Skypeのインストール

  • 操作1 下のリンクからSkypeのインストール手順のページが別画面で開きます Slypeのインストール手順のページ
    目次へもどる
    ----------------

    4.Skypeの設定

    ここでは お勧めの以下の設定をおこないます

    目次へもどる
    ----------------

    5.Skypeで テストを行う


    目次へもどる
    ----------------

    6.コンタクト(知り合い)を追加する

    知人のIDをSkypeを登録してみましょう

    目次へもどる
    ----------------

    7.ログイン中の相手を呼び出す

    Altメニューから行う代わりに Applicationメニューでも このコンタクトに発信
    というメニューがあり そこでEnterし 発信することができます

    目次へもどる
    ----------------

    8.Skypeを終了する

    操作手順は以上です。


    目次へもどる

    トップページへ戻る