Windows Updateの重要な更新プログラムは、何もしなかったとしても、
いつかはパソコンをシャットダウンするときに、自動的にインストールされるでしょう。
ですが、重要な更新プログラムは、パソコンを安全に使用するのに
不可欠なプログラムです。たとえば、プログラムの欠陥を正し、
安心してパソコンを使用できるようにします。
ですから、できるだけ早くインストールした方が良いでしょう。
インストールが遅くなると、パソコンやその中にあるデータを
危険にさらしてしまう可能性があります。
一般的に、パソコンを安全に使用するために
ユーザーができることとして、最初に上げられるのが、
重要な更新プログラムをインストールしておくことです。
より確実にこの作業を行えるように、Windows Updateの使い方を確認しておきましょう。
目次
1.Windows 7用 Windows Update 操作手順
参考 重要な更新プログラムの名前などを確認してから、インストールする方法
----------------
1.Windows 7用 Windows Update 操作手順
更新プログラムをインストールする前に、他のプログラムは念のために
終了しておきましょう。こうすることで、インストール作業の失敗を減らせます。
まず、Windows Updateを開きます。開き方にはいくつもの方法が考えられますが、
その内のひとつを紹介します。
- 手順1 Windowsキーを押してスタートメニューを出します。
- 手順2 「スタートメニュー オープン プログラムとファイルの検索」と聞こえたら、
右矢印キーを1回押します。
- 手順3 「シャットダウンの ドロップダウンボタン」と聞こえたら、下矢印キーで、
「コントロール パネル」まで移動して、Enter。
- 手順4 コントロールパネルが開いたら、アルファベット「w」を何度か押して、
「Windows Update」でEnter。
※注意1 アルファベット「w」は変換停止の状態でなければ、
Windows Updateにたどり着けません。
※注意2 アルファベット「w」でWindows Updateが見つかるのは、
コントロールパネルの設定が「小さいアイコン」か、「大きいアイコン」のときだけです。
もしも「カテゴリ」になっていれば、設定を変更するか、検索ボックスに「update」と入力して下さい。
入力後にTab1回で「Windows Update」が見つかるので、Enter。
これで「Windows update」が開きます。
Windows Updateにたどり着きましたが、いつでも必ず
インストールすべき更新プログラムがあるとは限りません。
更新プログラムがきているかを確認してみましょう。
- 手順5 Tabキーで項目を移動します。
「更新プログラムの確認」や「設定の変更」と読み上げる項目があるでしょうが、
「何個の重要な更新プログラム が利用可能です」と読み上げるところがあれば、
今インストールした方がいいプログラムがあると分かります。
ちなみに、Tabで移動していると、
「何個のオプションの更新プログラム が利用可能です」
という項目も見つかるかもしれません。オプションの更新プログラムの中には、
パソコンをより便利に使うのに役立つものもあるでしょうが、
必ずインストールしなければならないわけではありません。ですから今回は省略します。
- 手順6 「何個の重要な更新プログラム が利用可能です」と聞こえたら、
そのままTabキーで進みます。
- 手順7 「更新プログラムのインストール(I)」と読み上げるところでEnter。
すると、「インストールの停止(S)」と聞こえます。
これで更新プログラムがインストール中だと分かるので、暫く待ちます。
インストール中に今の状況を確認するために、Ctrl+Alt+Zを押します。
作業の進捗状況などが分かります。このコマンドは、
PC-Talkerで様々なメッセージを読み上げさせるときに使用されます。
上下矢印キーやTabキーで移動しても読み上げられないものでも
読み上げる場合もあり、いろんな場面で活用できます。
インストール作業が完了したら、再起動が必要な場合が多いかと思います。
この場合、「今すぐ再起動(R)」のメッセージが読み上げられます。
- 手順8 ここでTabキーを一度押して、その後にShift+Tabで戻ってみます。
こうすることで、今いる場所が分かり、次の操作を判断できます。
上のように「今すぐ再起動(R)」のメッセージがあればインストール作業は
完了していますが、もしももっと詳しく状況を確認したければ、Ctrl+Alt+Zを押します。
作業が成功していれば、「関連項目 Windows Update 更新プログラムは
正常にインストールされました。 更新プログラムのインストールを完了するには、
コンピューターを再起動してください。 成功: 何個の更新プログラム…」
というメッセージがあります。
- 手順9 Enterで、パソコンが再起動します。普段の再起動作業よりも時間がかかるでしょう。
それでも、「PC-Talkerを組み込みました」のメッセージが聞こえるのを待って下さい。
これで、更新プログラムが利用可能な状態になります。
まれに再起動が不要な更新プログラムもあります。
そのとき、インストールが完了したことを知らせるメッセージは読み上げられません。
確認するために、Ctrl+Alt+Zを押してみて下さい。
。「関連項目 Windows Update 更新プログラムは正常にインストールされました。
更新プログラムが利用可能です。 成功: 何個の更新プログラム…」とあれば、
再起動は不要だと分かります。Windows Updateの画面を閉じて、作業を終了して下さい。
目次へもどる
----------------
参考 重要な更新プログラムの名前などを確認してから、インストールする方法
5.までは上記の手順と同様です。
「何個の重要な更新プログラム が利用可能です」と聞こえたところでEnter。
すると、更新プログラムの名前などが確認できる画面に変わります。
上下矢印キーを押します。プログラム名などの情報の最後に
「チェック」か「チェックなし」と読み上げます。
このとき、利用可能な更新プログラムの一覧の中を移動しています。
Spaceキーで、チェックとチェックなしが切り替わります。
注意 「変換停止」にしておかなければ、Spaceを押してもチェックは切り替わりません。
チェックが入っていればこの後の操作でインストールされます。
チェックなしの状態であれば、そのプログラムはパソコンに組み込まれません。
ただ、重要な更新プログラムはインストールした方が良く、
普通は最初からチェックが入っています。特別な理由がなければ触らないでおきましょう。
TabキーでOKまで移動して、Enter。
「更新プログラムのインストール(I)」と読み上げられますが、Tab1回、
Shift+Tab1回の操作で、現在の位置を確認して下さい。
以降は7.と同様の操作です。
----------------
操作手順は以上です。
目次へもどる
トップページへ戻る